20210617_uiux_epub_etc

英語のサイトを翻訳してみよう!

1stWebDesigner

使うのは、Google翻訳
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=TT


https://webdesigner.withgoogle.com/intl/ja_jp
インタラクティブで魅力的な HTML5 ベースのデザインやモーション グラフィックスを作成


Photoshopのアニメーション機能についての補足
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/creating-frame-animations.html

https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/creating-timeline-animations.html


https://design-trekker.jp/category/design/illustrator/
イラレの技について、調べてみよう!

イラストレーター 初心者でも人物を簡単にイラスト化できます


イラレで写真をなぞってイラスト化する


https://design-trekker.jp/category/design/photoshop/
フォトショの技について、調べてみよう!


レタッチのすご技、しみ、そばかす、は修復ブラシで、ちょちょいのちょい


Inkscape(インクスケープ)
イラストレータは持ってないという方へ朗報!!!無料ソフト
オープンソースで開発されているベクトル画像編集ソフトウェア(ドローソフト)。Inkscape はXML、SVG、CSS などの標準に完全に準拠したグラフィックツールとなることを目標としている。クロスプラットフォームなソフトウェアであり、LinuxOS、Unix系オペレーティングシステム (OS)、macOS、Windows などで動作する。開発の主体はLinuxで行われている。


GIMP(ギンプ)
フォトショップは持ってないという方に朗報!!!無料ソフト
フリーソフトウェアでありながら有料のグラフィック編集ソフトウェアと比べても遜色のないレベルの機能を備えている。レイヤー、トーンカーブ、ヒストグラム、画像の形状からの切り抜き、ブラシエディタ、パスの編集、多種多様なプラグインなどに加え、モザイク編集や、アニメーション合成(GIFアニメーション)を行うなどといったフィルタ機能も数多く備えており、これ一つで、コンピュータ上のほとんどの画像編集は行える。



アートディレクターの川谷康久に聞く
マンガのタイトルデザインの考え方
https://www.mdn.co.jp/di/contents/3077/31851/


エム・ディ・エム
Photoshop超基本のテクニック7
https://www.mdn.co.jp/di/contents/4041/51263/



超シンプルで簡単なフレームワーク「Responsive Grid System」でレスポンシブWEBサイトをつくろう(前編:導入編)
http://www.html5-memo.com/webtips/responsive-grid-system01/



Photoshopで作る定番グラフィックの制作工程「ガーリーな切り絵風のビジュアル」
使用する素材も含めてすべてPhotoshopの機能だけで生成します。
https://www.mdn.co.jp/di/contents/5044/80116/



EPUBの作成方法について学べるサイトです
電子本のつくりかた。電子出版の学校
https://www.design-zero.tv/college/ebook/index.html


***リッチブラック C60 M40 Y40 K100

***インキ総量280%以下の場合
Photoshop編集→カラー設定→カスタムCMYKの項目
「インキ総使用量の制限」280%後、
写真をRGBからCMYKに変換すると、
CMYK濃度合計が280%以上にならないデータとなる。

Photoshop編集→プロファイル変換→作業用スペース→カスタムCMYK
インキの総使用量の制限を339%以下の任意の数値に



グラミー賞を受賞したアーティストのサイト
http://prettylightsmusic.com/



超便利かも、
エクセルシートをHTMLテーブルに変換しちゃう君
使い方の紹介ページ
https://at.sachi-web.com/blog-entry-324.html



https://sketchfab.com/store/3d-models/animals-pets?ref=header
3Dモデルを回してみよう
これってキャラクタ考えたり、イラストやグラフィック制作する時の
参考にならないかな???



名画を拡大して観れる
グーグル アート アンド カルチャー
https://artsandculture.google.com/explore

コメントを残す